アトピー性皮膚炎の症状に対して病院では出来ない滋賀県の治療院の治療方法紹介します。
・体がかゆくてたまらない
・かゆみで夜も眠れない
・病院でアトピー性皮膚炎と診断された
・かゆみ止めの薬を使っているがあまり効果がない
・ステロイドの薬をできれば使いたくない
・アトピーが治るというものを色々試してみたが、結局元通りになってしまう
・アトピーは治らない、一生付き合っていくものだと思っている
このようなアトピー性皮膚炎の症状でお悩みではないですか?
今回はアトピー性皮膚炎の原因から当院の治療方法まで、今アトピー性皮膚炎で困っている方の為にも詳細に記事を書いていきます。
アトピー性皮膚炎はなぜ起きる?
・ストレス
・砂糖
・油
・アルコール
・ダニ
・ほこり
・食品添加物
これらはアトピー性皮膚炎が起こる原因とされています。これらの原因が身体の中に入りますと、身体は敵と判断し攻撃を始めます。その際、炎症が起き、それがかゆみの原因となるのです。
原因物質を取り除けば、少なくすれば、確かに症状は軽減してくるでしょう。しかし、これらを全く皆無にすることは非常に難しいことであり、不可能と言えるかもしれません。
現代社会に住んでいる私たちにとって、身体が外敵と判断するものは、多種多様にいくらでも存在するのです。
では、今のような生活スタイルを捨てなければ、アトピー性皮膚炎は良くならないのでしょうか?
ここで目を向けなくてはならないことは、アトピーを起こす原因物質の方ではありません。それに反応するご自身の身体の方です。身体の質の方に着目しなくてはなりません。
原因物質を取り除くことよりも、身体の質を変えていく。これがアトピー性皮膚炎の治療にとって最も大事なことといえます。
〈身体の質を変えるとは?〉
内臓の働きを強くすることです。
身体にとって不要な物質が入ってきても、すぐに分解できる力。かゆみが出ても、薬を使わず、自分の身体で処理できる力。
こういう力は、内臓、特に肝臓や腎臓(副腎)が司っています。ですので、< b>内臓の機能を高めてあげることが、アトピー性皮膚炎の改善には必要不可欠ということになります。
内臓の機能を高めて上げるには?
食べ過ぎない、飲み過ぎない、睡眠をしっかり取る、運動をする、ストレスをためない、身体をよく温めるなど様々な方法があります。
しかし、忙しい現代人にとってこれらのことをきっちりと行うことは難しいと言えるでしょう。
そこで治療が必要になります。整体の治療では、関節や筋肉を治療するだけでなく、内臓や頭蓋骨を治療することもできます。
内臓や頭蓋骨を治療することにより、
身体の免疫力や代謝能力を高め、本来人間に備わっている自然治癒力を引き出すことが可能となります。
内臓の治療とは?
まず、知っておいて頂きたいことは、機能が低下している内臓は硬く縮こまっているということです。関節や筋肉同様、内臓も硬くなりますと、本来の力が発揮できなくなります。
また、内臓は数ミリの範囲ですが、動くこともできます。内臓自身が自分の力で動くのです。ですが、硬くなりますと、この動きも制限されることとなり、これも内臓の機能低下に繋がります。
ですので、治療では
内臓を触って少し圧を入れ、動きが悪い方向へ動かしてあげます。これにより、硬く縮こまった内臓は息を吹き返し、本来の力を発揮できることとなります。
アトピー性皮膚炎にとって、重要な臓器はこの4つ
特に大事な臓器は、
不要物を分解する肝臓、ステロイドホルモンを分泌する副腎、全身の水分代謝を行う腎臓、かゆみの元であるヒスタミンを分解する小腸などです。
〈肝臓〉
身体に不要物が入っても、要らなくなった老廃物が出てきても、肝臓がしっかり働くことによりすぐに分解してくれます。
この分解が遅れますと、
不要物が身体に長く留まることとなり、身体は敵と思ってしまい、炎症反応が起きてしまうのです。
これがかゆみの元となりますので、肝臓がしっかり働いてくれますと、このかゆみの元をいち早く処理することが可能となります。
〈副腎、腎臓〉
また、副腎ではステロイドホルモンという炎症を抑える物質が産生されます。このステロイドホルモンは、塗り薬の主要成分であり、皮膚の赤みを治す働きがあります。身体の外部から取り入れるよりも、やはり自前で産生できる方が身体にはやさしいと言えので、この副腎も、治療により機能を高めます。
副腎にステロイドホルモンを指示するところは、脳にある下垂体という場所です。この下垂体は、蝶形骨という頭蓋骨に鎮座しており、この蝶形骨を頭の外側から調整し、下垂体に刺激を入れ、機能を高めることが可能となります。
皮膚の潤いを保つためには、水分の代謝が必要となります。この役目をしてくれるのが、腎臓です。腎臓の機能を高めますと、全身に滞りなく水が行き渡ることとなりますので、潤いが保たれます。
<小腸>
かゆみの元であるヒスタミンという物質をお聞きになったことはありませんか?皮膚で炎症が起きますと、このヒスタミンという物質は必ず産生されます。これが、神経を刺激し、かゆみの元となるのです。この
ヒスタミンを分解する細胞が、小腸に多数存在しています。
ですので、小腸に刺激を与え、働きかけることにより、このヒスタミンの分解を促進し、かゆみをいち早く抑えることが可能となるのです。
なぜこの治療方法がアトピーに有効なのか?
アトピー性皮膚炎の原因物質は、現在たくさん発見されています。
ストレス、砂糖、油、アルコール、ダニ、ほこり、食品添加物など挙げたらきりがありません。考えれば考えるほど、原因物質ばかりに神経質になってしまい、余計にストレスがかかっていませんか?
目を向ける所は外ではなく内です。
ご自身の身体の方を変えていかなければなりません。それが、身体の質を高めることであり、内臓の機能を上げることなのです。
様々な物質が身体の中には侵入してきます。それを防ぐことは不可能に近いと言えるでしょう。
ですので、どんな物質が入ってきましても、ご自身の身体でうまく処理をし、対応することができましたらアトピー性皮膚炎も発生しません。
アトピー性皮膚は、身体の排毒、排出等がうまくできていないことを教えてくれている身体からのサインなのです。
このサインに気づき、身体を新生することが重要なのです。これが、当院の治療である内臓の機能を高めることによって、アトピー性皮膚が改善していく理由となります。
アトピー性皮膚の治療に来られた方の経緯
1.近江八幡市在住30代男性
この患者さんは幼少期の頃からアトピー性皮膚炎を発症し、良くなったり悪くなったりを繰り返ししているそうです。
ここ数年は落ち着いていたらしいのですが、最近になってひどいかゆみが出始め、全身がかゆくなってきたと言うことです。
病院に行きステロイド薬をもらい、一旦落ち着いたのですが、ステロイドをやめた途端ひどくぶり返し、症状が悪化したと訴えます。
全身がカサカサで赤みを帯びており、特に顔が赤く腫れており、とても辛そうな印象を受けます。
触診をしてみますと、肝臓が特に目立って硬くなっており、解毒、排毒がうまくできていない様子です。
また、水分代謝を行う腎臓が下がってきており、機能が落ちてうまく働いていない様子を受けました。
まずはこれらの臓器に圧を入れ、緩めていくこととします。
内臓の治療をし、次にステロイドホルモンを出すよう指示をする下垂体の調整を行います。
頭蓋骨である蝶形骨を調整するのですが、周りの頭蓋骨に圧迫され動きが制限されており、頭頂骨や前頭骨も一緒に調整します。
これらの治療をし、1週間様子を見てもらいます。
1週間後に様子を見てみますと、顔の赤みは少しマシになっていました。皮膚はまだまだカサカサしていますが、かゆみは少しマシなようです。
肝臓を触ってみますと、前回よりも柔らかくなっているのが分かります。身体の不要物を少しずつ処理できるようになった模様です。
このように、内臓と頭蓋骨の調整をし、現在3ヶ月程継続していますが、かゆみもだいぶ落ち着いていまして、夜もしっかり眠れるようです。
やはり決め手は肝臓の治療でした。
もし、病院で肝臓の検査をしても、少し数値が上がっている位で問題があるとは言われないでしょう。数値に出なくとも、肝臓を触ってみますと、悲鳴をあげているのがわかりました。
肝臓が柔らかく、しっかりと機能していれば身体の不要物もしっかり処理され、アトピーの症状も軽減してくると言えます。
2.湖南市在住、10代男性
この患者さんは、アトピー性皮膚炎と気管支喘息と両方の症状を持っています。アトピーは、肘や膝の裏など関節に症状が出ており、顔にはほとんど症状が出ていません。
アトピーは、顔に症状が集中するタイプ、関節や身体に症状が集中するタイプ、もしくはその混合型と3つのタイプに分かれます。
この患者さんの場合、身体に症状が集中するタイプで、このような方は腎臓の機能が落ちていると言われています。また、顔に症状が集中するタイプの方は、肝臓の機能が落ちていると言われています。
また喘息の方も強く症状が出ており、横に寝てもらっていてもヒュウーヒュウーと音が鳴っているのが聞こえます。
ステロイドの吸入薬を使用しているらしいのですが、それでも発作が完全に治まるとまではいかないようです。
触診してみますと、特に目立ったのが
股関節にある大腰筋(腸腰筋)の硬さです。左右両方とも固く縮こまっています。
この大腰筋は、腎臓の前を通過しており、腎臓の機能が落ち、硬くなりますと、大腰筋にも影響が出てくるのです。大腰筋が固いと言う事は、腎臓が硬くなっており、機能が落ちている証拠となります。
また大腰筋は横隔膜ともつながっています。
横隔膜は、呼吸をする際動くところであり、大腰筋が硬くなりますと、この横隔膜にも影響が出ます。
この患者さんの場合横隔膜もやはり硬く縮こまっており、特に左側で顕著に見られました。
これら大腰筋、腎臓、横隔膜と喘息に対する肋骨の調整をし、1週間様子を見てもらいます。
1週間様子はいかがでしたかとお尋ねしたところ、少しマシになったかなと感じる位ということです。
さすがに1回の治療で、そこまで変化はしないかなと思いながら触診してみますと、左側の大腰筋は少し柔らかくなっている感じがありました。
この治療を週1回繰り返し、1ヶ月ぐらい経ちますと、喘息の発作は少し治まってきました。夜もぐっすり眠れるようになったとおっしゃっていましたので、少し改善の兆しが見えてきました。
皮膚のかゆみはどうですかとお父さんにお尋ねしたところ、以前は寝ている間かきむしっていたらしいのですが、それが減ったということです。
確かに肘や膝の裏の赤みはマシになっていました。こちらも少し改善してきているようです。
現在3ヶ月ほど経っており、喘息の発作はだいぶ治まってきました。ただ1度発作がひどくなったことがあるらしく、聞いてみますと、ポテトチップスを大量に食べたと言うことです。
アトピーの方は、赤みが治まってきておりますが、カサカサはまだ残ります。皮膚が乾いている状態であり、腎臓の機能はまだまだ回復途中であると言えます。
今後も継続して治療し、症状を改善していきたいと考えています。
当院では、適切な治療を合わせて行うことによりアトピー性皮膚炎に関して、1秒でも早くかゆみ・症状を取り去るよう治療に取り組んでいます。
ぜひアトピー性皮膚炎でお困りの方はまず一度ご来院下さい。